2014年09月19日

☆参加作家プロフィール☆

●辻 忍●
tuji.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
OTOWOWAKETE.jpg KAWANOAKARI.jpg KOETOKOTOBA.jpg
音をわけて        川の明かり     声と言葉

●中谷 欣也●
nakatani .jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
nakatani.jpg nakatani2.jpg

●平塚 ショウ●
hiratuka.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
「in the ari」1.jpg 「in the ari」2.jpg 「in the ari」3.jpg
in the air


●藤井 マリ●
fuji-1.jpg
fuji-2.jpg「生きてる美術展」に於けるパフォーマンス
FUJIIMARI3.jpg FUJIIMARI2.jpg FUJIIMARI1.jpg

●万城目 純●
makime.jpg
makime-p.jpg「生きてる美術展」に於ける展示/パフォーマンス
fu-.jpg fu-up.jpg
fu -
印章(はんこ)を使用したオブジェのシリーズ作品。飛ノ台史跡公園博物館収蔵の2種の縄文土器の全体像と拡大部分をイメージしました。
MAKIME.jpg

●宮路 雅行●
miyaji.jpg
miyaji2.jpg「生きてる美術展」に於ける展示
MIYAJI.JPG MIYAJI2.jpg

●村上 芳明●
murakami.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
tukinofune3.jpg tukinofune2.jpg seireitachinorekuiemu.jpg
月の舟         月の舟           精霊たちのレクイエム

●米満 泰彦●
yonemitu.JPG
「生きてる美術展」に於ける展示
米a.jpg 米b.jpg 米c.jpg
悦楽の園のある鏡面世界

●鷲田 恭●
wasida.JPG
wasida2.JPG「生きてる美術展」に於ける展示
syunkei-syukei.jpg suikin.jpg kingyo.jpg
春景 秋景           水琴             金魚

●阿部 靖道●
abe-yasu.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
try-angle.jpg coordination-M.jpg coordination-S.jpg

●阿部 佳明●
abe.JPG
「生きてる美術展」に於ける展示
Ralf.jpg cordula.jpg Sonja.jpg
Ralf             Cordula         Sonja

●石毛 千穂●
ishige.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
ishige1.jpg ishige2.jpg

●伊津 龍之介●
izu.JPG
「生きてる美術展」に於ける展示
GYORAN.jpg NEZUMI.jpg miyougaa-JR.jpg
魚濫             鼠               みょうが  

●伊藤 カイ●
ito-kai.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
ITOKAYO1.JPG ITOKAYO2.JPG ITOKAYO3.JPG

●伊藤 琴恵●
ito-kotoe.JPG
「生きてる美術展」に於ける展示
itokotoe-hikojyunbi.jpg itokotoe-funenokioku.jpg itokotoe-tokiwomwguru04.jpg
飛行準備           舟の記憶          時を巡る-04

●井上 樹里●
inoue.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
sankeisan.jpg sonobaniiawaseru.jpg mata,sonobani.jpg
参詣山            その場に居合わせる       また、その場に居合わせる

●海老塚 耕一●
ebizuka.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
ebiduka1.jpg ebiduka2.jpg

●太田 雅彦●
ota.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
Drawing61.psd_$!__(J 1 (1).JPG drawing179.psd_%T!__(J (1).JPG drawing114.psd_%T!__(J (1).JPG

●大塚 亨●
otsuka.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
UCYUU1.jpg UCYUU2.jpg

●大寺 博●
ootera.JPG
「生きてる美術展」に於ける展示
ootera1.jpg ootere3.jpg ootera2.jpg
十字路のCross         The Opposite Side      S.ストレス.BOX

●おーの もとき●
ohno.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
ohno_01.jpg ohno_02.jpg
ごみの日(映像作品)

●加藤 聖子●
kato2.JPG
kato.JPG「生きてる美術展」に於ける展示
KATO-michi.jpg KATO-ooneko.jpg tori.jpg
道             Gatto             とり

●小宮 彌栄子●
komiya.jpg
「生きてる美術展」に於ける展示
KOMIYA-Permutesses.jpg KOMIYA-rinkai.jpg KOMIYA-houkaisyukujitu.jpg
Permutesses          臨界                方界祝日

●佐藤 俊男●
sato.JPG
「生きてる美術展」に於ける展示
85GOU-DAI9JYOU.jpg
85号第九条

●田中 太賀志●
tanaka.JPG
「生きてる美術展」に於ける展示
suminosyanderia.jpg suminosyanderia-UP.jpg tanaka-otto.jpg
炭のシャンデリア                    オットー彫刻    

●田乃上 顕治●
tanoue1.jpg
tano-doki.jpg「生きてる美術展」に於ける展示
HANAKO-N.jpg sakurako@web1.jpg NANAO.jpg
國防華子        靖國櫻子        七生







●作家略歴・コメントはこちらをクリック●
posted by tano at 10:50| Comment(0) | TrackBack(1) | 作家プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

展覧会情報

「生きてる美術」展  終了致しました。
●お越し下さいました皆様、大変有難うございました●
posu.jpgクリックで拡大します
会期 2008年8月5日(火)〜8月17日(日)
会場 神奈川県民ホールギャラリー  入場無料
http://www.kanakengallery.com/index.html

●出品作家●
阿部 靖道  abe yasumichi
阿部 佳明  abe yoshiaki
石毛 千穂  ishige chiho
伊津 龍之介 izu ryunosuke
伊藤 カイ  ito kai
伊藤 琴恵  ito kotoe
井上 樹里  inoue juri
海老塚 耕一 ebizuka koichi
太田 雅彦  ota masahiko
大塚 亨   otuka toru
大寺 博   otera hiroshi
おーの もときohno motoki
加藤 聖子  kato shoko
小宮 彌栄子 komiya yaeko
佐藤 俊男  sato toshio
田中 太賀志 tanaka takashi
田乃上 顕治 tanoue kenji
辻 忍    tsuji shinobu
中谷 欣也  nakatani kinya
平塚 ショウ hiratsuka sho
藤井 マリ  hujii mari
万城目 純  makime/manjyoume jun
宮路 雅行  miyaji masayuki
村上 芳明  murakami yoshiaki
米満 泰彦  yonemitsu yasuhiko
鷲田 恭   washida kyo

<展覧会概要>
今、私たちは多様な価値観の中で生きています。
神奈川県で活動している美術家たちの出会いから始まった「生きてる美術」展。
世代を越え、表現方法も様々な作家が、一人一人お互いの作品を理解・認識しながら、ひとつの「展」へと向かう事を考えました。 私たちは「展」そのものを 作品と考えています。 作品それぞれの言葉が次の言葉を生み、広がりを持つそんな「展」を目指します。

「生きてる美術展に寄せて」藤嶋俊會
https://ikiterubijyutu.up.seesaa.net/image/BUNSYOU.jpg

posted by tano at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月16日

当サイトについて

当サイトはリンクフリーです。リンクの際には必ずTOPページにお願い致します。
相互リンクご希望の方はご連絡お願い致します。

↓↓当サイトへのご連絡、お問い合わせはこちらへ↓↓
 
 arttobealive★yahoo.co.jp

★を@に変えて下さい。(スパムメール防止の為)
連絡広報担当・井上
posted by tano at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 当サイトについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする